
チームを組むうえで、何のプレースタイルの選手をどこに配置させるかで、
選手のオフザボールの動きを自由自在に操ることができます。
正しく選手を配置することにより攻撃時に意図的にフリーの選手を作り出すことも可能です。
以下に、各プレースタイルの特徴や注意事項、おススメの育成方法をまとめました。
また、一部文はeFootball2022・アプリ版(HOME<Extras<ヘルプ<遊び方<選手プレースタイル)から引用させていただいております。
フォワード系スキル
ラインブレイカー
有効ポジション:CF
相手ディフェンスラインの裏へ抜ける動きをします。
裏抜けのいい選手とは、パスを出す選手とのタイミングが良くゴールに直結する動きのできる選手のことを指します。
デコイラン
有効ポジション:CF / ST / OMF
おとりとなる動きを行い、相手のディフェンス陣を撹乱させ味方が責めやすくなるようにします。
デコイランの選手をチームに入れることにより、ゴール前でフリーになる選手ができやすくなります。
ボックスストライカー
有効ポジション:CF
動き回らずに中央でボードが来るのを待ちます。
ターゲットマン
有効ポジション:CF
前線の深い位置で体を張ってポストプレーをします。
フィジカルの強い選手にとても有効で、ボールキープにより味方へのアシストメイクができます。
リンクフォワード
有効ポジション:CF / ST
前線からボールをもらいに下がってきて、チャンスを作り出します。
ウイングストライカー
有効ポジション:RWG / LWG
タッチライン際でパスを待ち、中へドリブルを狙います。
ウイングストライカーの選手の育成は、ドリブル系能力値やスピード、瞬発力、クロス時のパスの能力値を上げることを意識しましょう。
インサイドレシーバー
有効ポジション:RWG / LWG / RMF / LMF
サイドから中に入ってパスをもらう動きをします。
別の選手がサイドを上がると、インサイドレシーバーの選手がCFと同じ中央付近でボールを待つイメージです。
クロサー
有効ポジション:RWG / LWG / RMF / LMF
タッチライン際にポジションを取り、クロスを狙います。
ピンポイントクロスのスキルを所持していたら、適正度が高いです。
2列目からの飛び出し
有効ポジション:ST / OMF / RMF / LMF / CMF
攻撃時には常にゴール前に出ることを意識します。
ミッドフィルダー系スキル
チャンスメイカー
有効ポジション:ST / RWG / LWG / OMF / RMF / LMF
どこにでも顔を出して攻撃の組み立てやラストパスを狙います。
チャンスメイカーの選手を育成する際は、パス数値を上げることを意識しましょう。
ナンバー10
有効ポジション:ST / OMF / CMF
動き回らず、パスで試合を組み立てるタイプの司令塔です。
育成の際は、パス数値やボール奪取の能力値を上げると中盤で良いプレーを演出してくれます。
ボックストゥボックス
有効ポジション:RMF / LMF / CMF / DMF
フィールドの隅から隅まで動き回り、攻守に貢献します。
バランス良く、チームに組み込むことが重要になります。
プレーメイカー
有効ポジション:CMF / DMF
味方の攻撃時は低めのポジションから攻撃の起点となります。
バランス良く、チームに組み込むことが重要になり、多すぎると攻め入る選手が減ってしまいます
ディフェンス系スキル
ハードプレス
有効ポジション:CMF / DMF /CB
激しい当たりで相手の攻撃の芽を摘みます。
育成の際はボール奪取など、ディフェンスの能力値を上げると良いです。
アンカー
有効ポジション:DMF
中盤の底に位置して守備を安定させます。
攻撃的サイドバック
有効ポジション:RSB / LSB
常に高めのポジションを取り、積極的に攻撃に参加します。
守備的サイドバック
有効ポジション:RSB / LSB
常に低めのポジションを取り、守備を重視して攻撃します。
インナーラップサイドバック
有効ポジション:RSB / LSB
高めのポジションを取り、相手ゴール近くでは中に入って攻撃に参加します。
ビルドアップ
有効ポジション:CB
後ろから攻撃の組み立てに参加し、前線へのロングフィードも狙います。
オーバーラップ
有効ポジション:CB
前線での攻撃参加を好むディフェンダーです。
カウンター時ディフェンスラインに穴ができるので注意が必要です。
GK系スキル
攻撃的GK
有効ポジション:GK
積極的に飛び出して、ディフェンスラインの裏をカバーします。
守備的GK
有効ポジション:GK
自陣ゴールマウス近くにポジショ二ングします。
GKへの飛び出し指示をうまく活用すれば、攻撃的GKと差はあまりありません。
——————————-
選手検索で探してる選手を見つけよう!
当サイトでは、eFootball2022のフィーチャー・トレンド・レジェンダリー選手の検索システムを実装しております。
プレースタイルのみではなく、スキルや詳細な能力値などの設定で絞り込むことができます。
是非使ってみてください。
↓ サイト一部分 ↓↓

eFootball2022 コナミ公式サイト
efootball2022の最新情報はこちら
→ 公式サイト